行事予定 春の企画展「届いたよ、小さな春だより シジミチョウの仲間たち」 [ 期間 ] 3月18日(土)~6月18日(日)まで 毎年、春の企画展ではいろいろなチョウを展示しています。 今回は、シジミチョウ科のチョウをメインに、さらにセセリチョウ科も含めた小型のチョウを展示しています。小さくてかわいいチョウたちから春の訪れを感じてください。 自然観察会(ふれあいの丘の自然)4月30日(日) → 雨天のため中止となりました。 第2回自然観察会 6月4日(日)【昆虫教室:蜂の不思議を知ろう】 第2回目は、蜂の不思議を小・中学生にもわかりやすく解説します。蜂について楽しく学びましょう。 ・日時:6月4日(日) 午前9時~11時30分 ※雨天時は6月11日(日)に延期予定 ・集合場所:ふれあいの丘自然観察館前 ・対象:小・中・高校生 ・定員:15名(小学生は保護者同伴) ・費用:無料 ・講師:片山栄助氏 ・持ち物:筆記用具 ・申込方法 → 締め切りました。 第3回・自然観察会(早起き探鳥会) 6月17日(土)5:00~ 参加者募集中 自然観察会第3回目は、早起き探鳥会です。 ふれあいの丘では日の出とともに野鳥のさえずりが聞こえてきます。 朝の早いこの時期、目覚めたばかりの野鳥を一緒に観察してみませんか。 ・日時:6月17日(土) 午前5時~7時30分 午前4時30分より受付開始 ※雨天中止 ・集合場所:ふれあいの丘駐車場 ※のぼり旗が目印 ・対象:小学生以上(小学生は保護者同伴) ・定員:15名(先着順) ・費用:300円 (野鳥の会会員100円 中学生以下無料) ・費用:無料 ・持ち物:雨具、筆記用具、 双眼鏡(お持ちの方はご持参ください。当館でも用意しています) ・申込方法:5月20日(土)~6月10日(土)までに 電話または当館受付でお申込みください。 電話番号:0287-28-3251(午前9時30分~午後4時) 皆様のご参加、お待ちしております。 ヘラクレス幼虫教室 6月24日(土)10:30~ 夏の企画展 世界のカブト・クワガタ展 [ 期間 ] 6月24日(土)~9月10日(日) 生きているカブトムシやクワガタムシをじっくり観察しよう! 触覚が小刻みにピクピク動いていたり、威嚇するため体を持ち上げたり、エサを食べていたりなど、実際に動いているところ、自然そのままの姿を見ることができます。 秋の企画展 昆虫生き残り大作戦 [ 期間 ] 9月16日(土)~12月10日(日)まで ヘラクレス幼虫教室 10月14日(土)10:30~ 自然観察会(蛇尾川探鳥会) 11月26日(土)9:00~ 常設展示・スポット展 [ 期間 ] 12月16日(土)~3月10日(日)まで 自然観察会(冬のふれあいの丘探鳥会) 1月6日(土)9:00~ 自然観察会(蛇尾川探鳥会) 2月17日(土)9:00~ 世界のチョウ・日本のチョウ展 [ 期間 ] 3月16日(土)~6月16日(日)まで 昆虫の絵コンクール 2月7日(水)~2月12日(月) 自然観察会(早春のふれあいの丘探鳥会) 3月9日(土)9:00~